突発性難聴について

<p><img class=”alignnone size-medium wp-image-195″ src=”http://sqezfad.com/nice-body/wp-content/uploads/2025/03/sudden-hearing-loss-L-300×150.jpg” alt=”突発性難聴につきまして” width=”100%” /></p>

突発性難聴とは?

突発性難聴とは、ある日突然何の前触れもなく難聴が起こる疾患のことを指します。

様々な仮説がありますが現代医学でも原因が分かっていません。

症状として

  • 耳が聞こえづらい
  • 全く聞こえない
  • 耳鳴り
  • めまい
  • ふらつき

上記の様な症状が起こります。

医療機関に行くと、点滴やステロイド薬などを処方されることが多いです。

ですが薬が効く効かないには個人差があり、人によっては薬が全く効かない、ということもあります。

ですので、補助的役割として鍼灸が効果的な場合があります。

当院の施術では薬が効かず全く聞こえない状態からでも、1回目の鍼灸施術で改善されることも珍しくありません。

下記ではどの様な考え方で当院が施術をするのかを解説していきます。

当院独自の専用施術

①内耳の血流改善調整

この鍼灸施術をするのとしないのでは聴力の改善に大きな差が出ます。

当院では突発性難聴の原因の一つとして、内耳と言われる部分の血流が悪くなっていると考えます。

髪の毛ほどの細さの鍼で、原因部分に直接血流改善を促すことで、即効性のある効果を発揮します。

 

②内臓調整

東洋医学では腎と耳は大きな関係があると言われています。(現代医学の腎臓とは少し考え方が違います)

当院では腎を活性化させる施術を行い鍼灸の効果を更に上げます。

 

③体全体のバランス調整

突発性難聴を発症された方は、首肩の強いハリがある場合が多いです。

この首肩のハリを解消することで更に改善しやすくなります。

また直接、首肩を揉んでしまうと更にハリが強くなりますので当院では体全体から原因を解消していきます。

突発性難聴は時間との勝負です。

突発性難聴は発症して2週間以内、遅くても1ヶ月以内に治療を開始出来れば改善出来る可能性が高まります。

また

  • 薬などが全く効かない
  • 全く聴力が失われている
  • 聴力は戻らないと医療機関で宣告された

場合でも同じことが言えます。

今現在、突発性難聴に悩んでいる、上記の様なお悩みがある方はお気軽にお越しください。

また当院では治療開始から最低でも週2回、5回は連続しての通院をおすすめいたします。

この5回の施術で少しでも聴力に変化があれば改善する可能性は経験上高いとお伝えしています。