モートン病とは?
モートン病とは歩いたりハイヒールの様な靴を履くと
- 足裏、特に指の間あたりが痛む
- 指の間や指に痺れが出てきた
- アーチを上げるインソールを入れても痛みがある
上記の様な症状が出ます。
また一般的には足のアーチや神経の圧迫、スポーツの負担が原因と言われています。
ですが足のアーチを上げるようなテーピングをされてもインソールを入れても改善しない、神経の間を広げるようなマッサージを受けても痛みが変わらないなどの声を聞きまず。
この様な経緯から一般的に原因とされている様な足のアーチや神経の圧迫はあまり関係がないと当院では考えています。
上記では確実にモートン病を改善させるアプローチ法を解説していきます。
モートン病を確実に改善させるアプローチ法
①骨盤のアライメント調整
骨盤が何らかの原因で異常が発生すると下半身は捻れるので負担がかかります。
間接的ですがその結果、足裏に負担がかかりモートン病を発症する原因になります。
当院ではバキバキしない優しい調整で骨盤の歪みを正常に戻します。
②足関節の調整
足関節は様々な筋肉や神経などが通っており、バランスが崩れると結果的に足裏に負担がかかりモートン病の原因になります。
当院では検査で原因を確実に鑑別し根本原因を解決し痛みを取り去ります。
モートン病にお悩みのあなたにメッセージ
モートン病はあまり知られていない疾患です。
その為に医療機関や接骨院に行っても適切な処置が施されにくく中々良くならないことも少なくない疾患なのです。
当院では
- 痛みが楽になる体勢がなる
- 歩いていると段々痛みが減ってくる
- 日によって痛みの強さが違う
上に上げた内のどれか1つでも当てはまるモートン病であれば確実に改善、完治させることが出来ます。
今現在モートン病に悩んでいる、医療機関や接骨院に行っても良くならなかった、なるべく手術はしたくないなどのお悩みがありましたらお気軽にお越し下さい。